尾高高原キャンプ場のレビュー
三重県三重郡菰野(こもの)町にある「尾高高原キャンプ場」のレビューです。
- 住所|〒510-1326 三重県三重郡菰野町大字杉谷2300−1
我が家は子供2人の4人家族。キャンプ歴は8年目で車中泊を含めて79泊しています。本記事は尾高高原キャンプ場を1回利用してみての率直な感想です。
こんなキャンプを楽しみました。
- カラムーチョにんじんサラダに挑戦
- 自家製焼豚をスモーク!

尾高高原キャンプ場のレビューまとめ
アクセス
新名神の菰野ICから10分程度なので意外と行きやすかったです(大阪在住)
施設紹介
- キャンプ場内にお風呂はありません。シャワー室はあります。
- 車で13分位の所にアクアイグニス片岡温泉があります。
利用したサイトはこちら
- フリーテントサイト

フリーサイトというのでだだっ広い空間をイメージしていたら区画サイトのような区切られたサイトでした。車中泊の予定だったから良かったけどテントを張るにはスペースがなかった。逆にタープしか張らなかったので500円で済みました(テントを張るなら3,000円)
尾高高原キャンプ場のおすすめポイント
- オートサイトから見える夜景が綺麗
- 川遊びが楽しめる
僕らが泊ったのは夜景が見えないフリーテントサイトでしたが、オートサイトの入り口に立つとこんな素晴らしい夜景を楽しむことができます。

6月なのに夜はフリースを着るくらい涼しかったので水に入りませんでしたが、キャンプ場を縦断する川で水遊びが楽しめます。


尾高高原キャンプ場の少し気になるところ
- フラッグガーランドの主張が強い(笑)
- チェックアウトが10時で早い
この4色のフラッグガーランドがキャンプ場の至る所に張り巡らされているので映え~の写真を撮りたいなら注意が必要です。

10時きっちりに出ないと注意されることはなさそうですがやっぱり早いです。今回は雨も心配でしたがチェックアウトが早かったことも車中泊にした理由です。
周辺のオススメスポット
- 三重県民の森
- アクアイグニス
- Patisserie Cafe こんま亭
三重県民の森|アスレチック
- 住所|〒510-1251 三重県三重郡菰野町大字千草7181−3

17のアスレチックが無料で楽しめます。駐車場も無料!!でありがたい。
本格的なアスレチックで7歳の長男でなんとか行けるかなって感じ。4歳の次男は一人では2,3個しかできなかったと思います。楽しそうでしたけど。

公園内のウォーキングコースで軽く汗を流すこともできます。

アクアイグニス

- 住所|〒510-1233 三重県三重郡菰野町大字菰野4800−1
レストランもあるようですが僕らのお目当てはアクアイグニス内にある片岡温泉です。フロントからしてよく行くキャンプ場近くの温泉とは一線を画しています。ホテルのフロントのような雰囲気でした。
今までキャンプで行った温泉の中で一番良かった!というのが相方と共通した感想でした。
Patisserie Cafe こんま亭

- 住所|〒511-0264 三重県いなべ市大安町石榑東1217−1
とあるオンラインサロンでご縁があった駒田さんのお店です。廃校になった学校をイメージして建てられたお店はとてもオシャレで雰囲気がよくて、評判通り繁盛されているのが納得でした。

残念ながら併設するカフェは営業されていなかったのでケーキを買ってきました。6月じゃ無理だろうと思っていた好物のモンブランを幸運にもゲットできたので、お昼を我慢して寄り道しないで大阪まで帰ってきました。

- モンブラン
- トマトのタルト
- 苺のショートケーキ
- ガトーショコラ
モンブランは想像以上に美味しかったし、相方にわけてもらったトマトのタルトもはじめての味わいで面白かったです。甘いものが苦手だという方にぜひ味わってもらいと思いました!子供たちも喜んでくれたので寄り道は大成功でした(^^)
人気記事 氷点下の車中泊|ポータブル電源PowerArQ2で電気毛布を使ってみた